行動力のある人の特徴
- 2016.10.31
- 未分類
行動力のある人というのは基本的に、 どうすれば行動力が上がるかという答えを知っているのではなく。 どうすれば行動力があがるかという問いを常に自分自身に投げかけて来た人だと思う。 その中で自分で導きだした自分だけの答え。 それが自分自身の行動力をかき立てるためのものになっているに違いない。 でも、 その答えを誰かからもらっても意味はない。 自らで問い、自らで導きだすこと。 これが大事。 自ら導きだし […]
よいものはカタツムリのように進む
行動力のある人というのは基本的に、 どうすれば行動力が上がるかという答えを知っているのではなく。 どうすれば行動力があがるかという問いを常に自分自身に投げかけて来た人だと思う。 その中で自分で導きだした自分だけの答え。 それが自分自身の行動力をかき立てるためのものになっているに違いない。 でも、 その答えを誰かからもらっても意味はない。 自らで問い、自らで導きだすこと。 これが大事。 自ら導きだし […]
最近、常々思う事…。 それは人は無意識に支配されているということ。 それは 毎日無意識に見ているテレビ 毎日無意識にやっているネットサーフィン 毎日無意識に行っているルーティーンワーク とにかく、無意識に支配されっぱなしだ。 支配されるということはそこに自由の意思はないということ。 だから、もしも自由になりたいのであれば、 そのことを意識化すること。 自分は本当に無意識 […]
すべてのことには波がある。 波があるということは上がれば下がり 下がればまた上がるということ。 自分の調子がずっといいことはないし、 かといってずっと悪い状態ということもない。 だから、 上がっているときは、それはそれでいいのだが 慢心をしすぎない。 逆に下がってしまったときには その下がってしまったことに対して捕われすぎない。 波なんだからまたどうせ上がってくるだろうという気持ちをもって 少し待 […]
ホメオスタシス という言葉がある。 日本語に訳すと 恒常性維持機能 となり、意味を簡潔にいえば 自分自身の現状維持を保つ働きである。 まーいろんなところで言われているので詳しい説明は省きます。 こういった理論を勉強するのは別にいい。 ただひとついえるのは、 この事実を知ったからといって 現状が変わるということはほとんどない。 なぜならば、 そんな理論って あとは自分の意思だけで、 このホメオスタシ […]
なにかを創っていくときに、 質を良くしようと、こだわることは もちろん大切なことかもしれない。 でも、質にばっかり気持ちがいき、 完璧主義になってしまうと、今度はいっこうに 前に進まなくなってしまう。 だから大切なことはこのバランスだろう。 質と量このちょうどいいバランスを考えていくこと。 だから、良いものをつくりたいと思ったときにこそ それがいきすぎてしまうときにこそ、 8割でいいと自分に言い聞 […]
先日発売されました 『あなたの人生を決める!「心のレンガ」の積み上げ方』がAmazonの新着ランキングで 一位を獲得することができました。 しかも、 哲学4部門 心理学の部門でもAmazon新着ランキング1位を獲得しております! ご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます! さてこの本を読む事でなにが得られるのか? それを少しお伝えしたいと思います。 たとえば、 どんなスポーツやるしにしても […]