吉田啓司

15/20ページ

人の行動は無意識に支配されている

つくづく、自分の行動って無意識に支配されているなと感じる。 別にそれがいい習慣だとか、悪い習慣だとかそうことをいいたいのではなく、 日々なにげなく取っている行動のひとつひとつは結構、無意識にやっていることが多い。 というかそれがほとんどだ。 ということをいいたい。 でもそれがわかったからといって なにかを大きく変えることはきっとできない。 なぜならば、無意識の力はそれほどに強いものだから。 でも、 […]

日常にたまたまを取り入れる

今日はいつもより30分、早く起きてみた。 というかたまたま早く目が覚めただけなのだが。 そこで、いつもより早く家を出る事に。 だから、今日の投稿は早い! 日々の変化はこうやってはじまっていく。 いきなり大きな変化は出来なくても、 出来る小さな変化を起こしていく。 それもたまたまでいい。 日々のちょっとした変化 ちょっとした違いに対して やってみようかなという意思を加えていくだけで、 ちょっとした現 […]

なぜ、ビリーブとつく曲が多いのか

Believe myself 自分を信じよう! こういう歌の歌詞ってすごく多い。 でも、やっぱりそれが大切だからだと思うんだよね。 歌手で成功するなんてやっぱり 自分自身を信じないと、到底出来っこないことでしょ。 なにか別のものを信じてなんて出来っこない。 自分の歌声だったり、 内側から来るなにか凄い情熱を 信じられるから、そうやって歌手として大成していくんだと思うんだよね。 だから、 必然、信じ […]

気持ちを向ける方向を変えていく

結局は自分の気持ちがどこに向いているのか。 それだけなんだ。 自分自身に気持ちが向いているから、 幸せだ、不幸だなんてことが気になるし、 自分に気持ちが向いているから 寂しさや孤独感に苛まれる。 そうではくて、 自分を超えた別のところに気持ちを向けるんだ。 それはたとえば好きな人でもいい。 それはたとえば、好きなことでもいい。 それはたとえば、今熱中していることでもいい。 とにかく、気持ちを向ける […]

どうやって自転車を乗れるようになったか?

それは、きっと自分でやろうとしたからでしょう。 大人になれば自転車に乗りたかった頃の気持ちなんてほとんど忘れてしまっているだろうけど、 おそらく最初は乗りたいという気持ちから練習にかられたに違いない。 で、自転車を乗るのになにが必要かと考えると… それはいろいろとアドバイスを聞くとかも 多少なりともあるだろうが、 やっぱりそれは自分でやろうとしたから乗れるようになったからでしょう。 人から聞いたこ […]

必要のないことをやる

人はとかく今の現状の枠の中で物事を考えてしまう。 そして行動してしまう。 現状の枠内でも物事を考えてしまうということは それは必要なことしかやらないということ。 必要のある移動手段。 必要のある食事。 必要のある交友関係。 必要なことに捕われるということは つまり、無駄なことは徹底的に排除してしまうということ。 だから当然、現状の状態のままだ。 だから、なにかを変えたかったら一見無駄なことをやる。 […]

行動する習慣に必要な頭の中の状態

部屋がきれいに保つためには 基本的に毎日掃除をしなければいけない。 なぜならば、 部屋にものがあまりなかったとしても ほこりなどは日々たまっていくからだ。 だから、 部屋が綺麗な人というのは 毎日、掃除をする習慣をもっている人であると言えよう。 これを逆から考えると 毎日、掃除の習慣をもっている人は 部屋の中が綺麗であるといえる。 これらのことをふまえて、 行動する習慣を持っている人は どういう状 […]

自分の中を深く深く掘っていくと…

すごい感覚なイメージになるけど…。 なにか自分の中を深く深く掘っていく それはまるで井戸掘るかのように、 それはまるで温泉を掘るかのように ダッシュボード 深く深く掘っていく。 そうすると、 行き着く場所があると思っている。 ものすごいエネルギーに満ちあふれたものを見つけるかのごとく。 だから利己的であってもいい。 利己的でいいんだけど、 その利己的なことを徹底していくことによって この行き着く場 […]

人の構造を理解する

人の構造って有機的な構造をしている。 すべての点がつながっているようなイメージで それはたとえば、ジャングルジムみたいなようなものだろうか…。 ガチガチに固まっているようなイメージだろう。 この性質があるから、人は変わらない。 ガチガチだからだ。 このガチガチになっている状態に 新しいものが加わろうとしてもそれはその中にとけこんでいきにくい。 なぜならば、先ほどもいったとおり、もうガチガチにかため […]

行動力のある人の特徴

行動力のある人というのは基本的に、 どうすれば行動力が上がるかという答えを知っているのではなく。 どうすれば行動力があがるかという問いを常に自分自身に投げかけて来た人だと思う。 その中で自分で導きだした自分だけの答え。 それが自分自身の行動力をかき立てるためのものになっているに違いない。 でも、 その答えを誰かからもらっても意味はない。 自らで問い、自らで導きだすこと。 これが大事。 自ら導きだし […]

1 15 20