吉田啓司

1/20ページ

人生のターニングポイント

人生のターニングポイントは、 責任というものといかに向き合っていけるかだと思っている。 多くの人は、責任というものを重く捉え、担いたくないものと捉えている。 しかし、実際はそうではない。 責任というものは力や成長、そして結果という素晴らしい恩恵を私たちに与えてくれているのである。 そのことについて、執筆致しましたので、ぜひ電子書籍を読んでみてください。 今ならアンリミテッド対応の99円です。 革命 […]

【究極の目標達成プログラム】人生のターニングポイントのつかみ方 

今回、あなたに新しい目標達成プログラムが完成しましたのでお知らせします。 いまなら89%引きでご利用いただけます。 https://www.udemy.com/course/153-qgfj/?couponCode=405C5C3A96E8B9DFFB4F プログラムの内容を簡単にご説明しますと、 私自身、目標達成や成功法則を学び続けて15年以上の年月を費やしてきました。 正直な話、成功法則を学ん […]

【英語学習ブログ】#8 具体化を意識する、具体化の方法論とは?

英語学習において重要なこと。 それは、自分のやるべきタスクをより具体的にしていくことである。 簡単に言うと、目標を設定するということになるのだが、そこには注意すべきポイントがある。 たとえば、○○のテストで合格点を目指す、△△点をとるという目標の設定はいいかわるいかでいうと、あまりよくはない。なぜならば、これらのテストで点をとるというのは一見具体的に見えるかもしれないが、日々のタスクには落とし込め […]

【英語ブログ】#9 英語学習 リスニング編

リスニングというのは、聞き取れればすべて理解できるということはではないということ。 リスニングというのは、理解のためのスタートにすぎないということ。 だから、理解のためには、当然、リーディングスキルや単語や文法知識が必要になるということを忘れてはいけない。 それを前提として。 リスニングのために必要なことは。相手の言っていることをどうしても理解したいという切実さであると思う。 だから、外国の恋人や […]

【英語ブログ】#7 目の前のちょっと先のイメージを追え!

新しい自分をつくっていくときに最も大事なことのひとつは、新しい自分のイメージを明確に持ちそれを形にしていくことである。 こういったことは良く言われることだが、問題は、なんでもかんでも無理矢理イメージすればいいというものではない。ちょっと先、ちょっと背伸びすれば、できるポイントにこそ、人は強い明確なイメージを持てるのである。 だから、まだ自分の英語力がそこまでじゃない状況において、自分がペラペラにな […]

覚醒の合図

あなたは眠っている。 まだ深い眠りの中にいる。 これについてあなたは素直に納得できるだろうか。 なにをバカなことをいっているんだ、 そもそも眠っていては、この文章が読めないではないか。 この文章を読んでいる、ことがそもそも起きている証拠ではないだろうか、と思うかもしない。 しかし、もちろん、私はカラダの目覚めについていっているのではない。 精神の深いところにあるモノの目覚め、覚醒についていっている […]

遊びとは能動性の極み

遊びというのは非常に特殊な領域にあるものである。 なぜならば、遊びというのはその本人に遊んでいるという自覚がないと遊びとはいえない。 仮にゲームをやっている人がいるとしよう。 もちろん、その人がそれをやりたくてやっているのであれば、それは遊びとして成立する。 しかし、ゲームなんて大嫌いだという人がゲームをやらされているとしたら、それは遊びにはならない。 苦痛な作業となるだろう。 でも、それなら他の […]

理解とは支配

なにかを理解するということは、それはそのまま支配するとういことい近しい。 たとえば、 英語ができる人というのは 英語をよく理解できているとえる。 多少知っている程度では流暢に話したり、難しい文章を読むことはできない。 ネイティブではあれば英語がカラダに染み付くほどにより深い理解ができている。 当然、そういった人は英語を使いこなせる、支配することができる。 これは対人にもどうようのことがいえる。 人 […]

物事がうまくいかないな〜と思うときなにが起こっているのか?

なにか目標に向かってやっていればいればいるほどに、 物事がうまくいかない状況に陥ることは多いだろう。 でも、その人にとって簡単なことをやっているのであれば、 基本的にすべてがうまくいくはずだ。 つまり、物事がうまくいかないということはチャレンジしている人だけに与えられた感情であるともいえる。 だから、あなたはすごいです、頑張っていきましょう!ということをいいたいのではない。 実は、ある領域において […]

習慣化されたときの合図

結局、その人の人生を決めているのは習慣である。 人生を決めているのは、習慣なのだから、人生を変えたければ習慣を変えていけばいい。 しかし、習慣というものは本人のさじ加減的なところがあり、定義するのが非常に難しい。 たとえば、筋トレを今日から始めたとする。 当然、一日、二日では習慣とはならない。 一週間やることができればなんとなく習慣されてきたといえるだろうが、 でも10年後もやっているかというとそ […]

1 20