2020年4月

2/3ページ

コントロールできる部分

世の中には自分がコントロールできる部分とコントロールできない部分のこの二種類がある。 というかこの二種類しかない。 そして、言わずもがな我々が注力すべきなのは前者のコントロールできる部分である。 結局、このコントロールできる部分をいかにコントロールしていけるか、これしかできない。 それは、いまこういったコロナショックが起こっているときにこそ、最も重要なものとなる。 こういった、緊急時にはとにかくコ […]

今日のあなたの点数は?

一日の終わりに自分自身に点数をつけていこう。 結局は日々の積み重ねが現実を創っていく。 つまり、一日を100点取れない人が、一週間を一ヶ月を一年を100点とれるわけがないのです。 だからこそ、今日一日あなたが何点をとれたか確認すること。 そして、それを指標に明日をどう過ごしていくかを決めていくこと、このことが重要なのです。 続きは動画にて。 https://www.youtube.com/watc […]

行動を振り返りなさい!

自分の行動を振り返る。 この行為は非常に重要である。 なぜならば、行動というのはそのほとんどが、無意識を起点になされている。 つまり、行動を振り返ることによって、自分の無意識がなにを求め、なにをしたいのかということが見えてくる。 自分を変えるという視点にたったとき、まずは今の自分の立ち位置というものを明確に確認する必要がある。 そして、その方法論こそ、自分の行動を振り返っていくということになるのだ […]

予感に従いなさい!

これをやってみようかな。あれをやってみようかな。それをやってみようかな。 こういった思いは非常に重要なものとなる。 なぜならば、こういったなにげなしに思うやってみようかなには、あなたが自然とそう思ったというその根拠があるからだ。 そして、あなたを源泉としている根拠こそ、予感といえるのである。 この予感に進んでいくのであれば、一番うまくいく方向に向かうことができるだろう。 少なくとも最大限の力が発揮 […]

継続のための最強勉強法

勉強をする、学ぶというのはなにも机に座って行うものばかりではない。 いろいろな形態があるというのはわかっているだろう。 ただ、継続という観点からいうのであれば圧倒的に優れている勉強方法がある。 それは、耳で勉強する、つまりオーディオで勉強するということである。 これが優れているポイントはいろいろなことをしらながらできるということである。 歩きながら、電車にのりながら、またはちょっとした作業をしなが […]

一年生

一年生ということを考えてみると、一番下の学年であり、ワクワクや希望、またはちょっと不安みたいなものもあるかもしれない。 ただ、よく考えてみると。 一年生と三年生だとあきらかに三年生の方が上となる。 ただ、 高校一年生と中学三年生では途端に上下は逆になる。 だから、同じ一年生でも小学校一年生と中学一年生では全然違うといえよう。 ただ、同じ一年生ということには変わりなく。どちらもワクワクや不安を抱えて […]

自分を変えるきっかけ

結局、人なんてものは大きな出来事の中でないとなかなか変えることはできない。 そもそも、変えようとも思えないのである。 当たり前の話だが、意識にのぼってこそはじめて変えていこうという意志を持つことができるようになる。 だから、やっぱりなにかマイナスな出来事が起こるということの中にこそ、自分を変える、習慣を変える、人生を変える要素というものはつまっているのだと思う。 もちろん、ものすごい大きなマイナス […]

習慣化のためのコツ

なにかを習慣にしたいことがある。 たとえば、ジョギングを取り入れたいだとか、英語を毎日勉強したいだとか。 でも、すぐに3日坊主で終わってしまう。 それを、なんとか習慣化していきたい。 そう思っている人がいるのであれば、今回お伝えする内容はかなりやくにたつだろう。 習慣化のためのコツは実はたった二つ、たった二つのポイントを抑えるだけでそれが格段にその可能性が上がっていく。 この二つのことを実行したお […]

比べきは他人ではなく過去の自分

自分と他人を比べても、なにもならない。 大抵の場合は落ち込むことが多くなるだろう。 もしも、他人と比べて落ち込まない人がいるとするのであれば、それ人は世界一位の人だろう。 世界一位になれない人は、即刻比べるのはやめた方が良い。 いや、世界一位の人ですら、比べるのはやめた方がいい。なぜならば、生きている間ずっと世界一位でいつづけることなんてできないのだし、なによりもこの世には比べるものがたくさんあり […]

加速度的に成長する方法

なにかに対して疑問を持つということ。 ここからしか成長ははじまらない。 なぜならば、疑問というものはいつも自分発信だからだ。 誰かからこれを疑問に持てと言われて持てるものではない。 つまり、疑問を持つという行為そのものがもうそれだけで能動的なのである。 能動的になっているときに、一番活発に、生産的になることができるのである。 つまり、そこには当然成長も成功もついていくる。 誰かに言われた、強制され […]