自由には責任が伴う、改め…
- 2022.05.05
- コラム
やりたいことをやる 好きなことをする 好き勝手やることの自由の中には いつでも当たり前のように言われてきた責任が内在する。 これは当たり前の話で なにかモノを欲しがるという自由には それの対価としてお金を支払わなければいけないという責任が生じるのは誰もがやっており、 やらないのであれば、捕まってしまう。 こういう社会構造が今は当然のようになりたっている。 これはごもっともな話であり、どこにも異論は […]
よいものはカタツムリのように進む
やりたいことをやる 好きなことをする 好き勝手やることの自由の中には いつでも当たり前のように言われてきた責任が内在する。 これは当たり前の話で なにかモノを欲しがるという自由には それの対価としてお金を支払わなければいけないという責任が生じるのは誰もがやっており、 やらないのであれば、捕まってしまう。 こういう社会構造が今は当然のようになりたっている。 これはごもっともな話であり、どこにも異論は […]
人間は現金なものだ。 その性からはなかなか抜け出せない。 で、あるならば、その現金な性質を利用してやればいい。 たとえば、 あなたの目の前にひとつやらなければいけないものがあるとする。 それはある人にとっては、 皿洗いだったり、 誰かに連絡をすることだったり、 役所にいくことだったり、 ちょっとした資料をつくることだったり、 電話一本いれることだったり、 英語の勉強でたったひとつの単語を覚えること […]
極論、人間には二種類の状態しかない。 目標がわかっている場合とそうでない場合である。 前者であれば、話は簡単だ。 わかっているんだから、そこに至までの道筋がある程度立てられる。 あとはその道筋にしたがって、ひとつひとつのやるべきことを書き出しそれをやっていく。 そのときにできるだけ具体的なアクションに落とし込むこと。 抽象的に、勉強を行うというよりも、なにをやるか、どこまでやるか、など具体的にする […]
なにもないという人には実は利点がある。 中途半端になにかある人には逆に欠点しかない。 なにもないという人には、なにかあるということのその尊さが痛いくらいに理解できるからだ。 ゼロでしか見えない、わからない景色というものがあるのです。 私自身もそれを実感しているのだが、 こういうブログやYou tubeなどの動画コンテンツ 一対一でない一対多数になってしまう場合、 どうしても一対一マインドというもの […]
人生をより良く生き抜くために最も必要な力はなんなのか? 戦国武将の代名詞である 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 この三人は特段、すぐれた能力を持っていたと思われる。 信長であれば、カリスマ性や革新性 秀吉であれば、人たらしや策略家 家康であれば、やはり忍耐力であろう。 もちろん、それ以外にもいろいろな力を備えていたに違いない。 では、この3人の中で最後に勝った誰だったか? それは言わずもがな、徳川家 […]
願望実現の世界ではことあるごとにワクワクが推奨される。 もちろん、なにかをはじめていくという時はこのワクワクはひとつの大きな指針となることは確かであろう。 しかし、それはあくまで最初であり、結局、夢を実現させてくれるのは ワクワクではなく、コツコツである。 そしてコツコツは時に、ワクワクと正反対の感情を抱く。 特に出てくる感情は憂鬱である。 いくら努力やコツコツを重ねても、全然自分は成長していない […]
スローサクセスの基本はカタツムリである。 ついこの間このブログのキャッチコピーも よきものはカタツムリのように進む に変えた。 これはあのインド独立の父であるマハトマ•ガンジーの言葉である。 そう大切なのはかたつむりのように進むことである。 ガンジーの言葉を逆なでて考えてみると、カタツムリのようにしか進んでいないということは それは非常にいい感じで進んでいると解釈することもできるだろう。 日々の地 […]
当たり前の話だが、 物理的な立ち位置が変わる見える景色も変わってくる。 小学校によく行っていた場所に、大人になって改めていってみると、 こんなに小さいところだったんだと思うのはそのためである。 そして、このことは精神的な面でも同じことが言える。 しかし、精神面の成長というのは、物理的な面と違ってなかなか客観的な判断が難しい。 だから精神面の成長を確認したいのであれば この「立ち位置が変われば見える […]
自由には責任が伴う、だから、その責任を担う覚悟がある人にだけ自由になる権利があるということだろう。 確かにこれは正しい。 どの角度から反論しようと思ったとしても、論破することはできないだろう。 ただ、この考え方には決定的に良くない点がある。 それは、 自由=求めるもの 責任=敬遠されるもの というイメージが行間を通して、伝わってくるからだ。 もしかしたら、自由というのは良い面ばかりではないかもしれ […]
少し前にブームになった引き寄せの法則。 今やそれに関する本やネット記事や動画なども溢れかえっていて、引き寄せの法則を伝えたいのか、それともただ単に発信しているもの自身に対して、人を引き寄せたいのかわからなくなってきていると感じている人も少なくないであろう。 確かに、引き寄せの法則というものはあるのだろう。でもそれがうまくつかいこなせなければ、もっと言えば、それを知って人生を好転できないのであれば、 […]